日々の日記

色んなコトを記録、記載出来ればいいなと思います。

今月のPS +はストリートファイター5無料ですよ!

今月ストリートファイターV(スト5)がPS +にて無料ダウンロード可能になりました。


今回スト5がきたことで新規や動画勢が1人でも多く入ってくれるといいなぁと思うわけですが、このスト5というか格闘ゲームは練習時間を設ける必要があり、それをせずにオンラインの荒波に呑まれ嫌気がさしてしまう方が大変多いです。


なので、スト5から格闘ゲームを触ったor久しぶりの格闘ゲーム勢の方がどうすればいいかをゴールドらへんをウロウロしてる脱初心者するかしないか目線で書きます。


スト5は初期キャラクターが16体おり、その中から使いたいキャラクターをチュートリアルを参考に選ぶ流れになりますが、もしロック中のキャラクターで使いたいキャラクターがいればストーリーを何個かこなせばゲーム内のコインが貯まるので、ストーリーをやってみるのもいいと思います。


よく初心者向けなのはコレ!みたいなサイトはありますが、自分の使いたいキャラクターを使うのが1番です。

レーニングを重ねれば誰だって初心者から脱却していきますので、あくまでも参考程度に留めておくぐらいでいいと思います。

使いたいキャラクターで戦う方がモチベーションも続きますし。


各キャラクターから自分の使いたいキャラクターが決まったら、まずはコンボを練習しましょう。


コンボは難しいものや状況限定のものまで始めはやらずとも大丈夫です。

コンボの始めにやる技と繋ぐ必殺技が分かればオッケーです。


この時点で面倒くさいからと投げてしまう人もいるかもしれません。

しかし、この練習はRPG でいうところの序盤のレベル上げや装備を整えることと同じです。

RPGで始めたばかりの状態でボスに挑まないように、まずは練習あるのみです。


コンボが2個3個出来ればとりあえず次に進みましょう。

次は対空技を振ることを練習します。


対空とは、相手が飛んできたら技を出して落とすことを言います。


何故対空が重要かというと、コンボ練習をすると分かると思うのですが、格闘ゲームは基本的にジャンプして上から攻めるかそのまま攻めるかの2パターンになります。

ジャンプし上からいくと、地面から技を出してコンボするより1回多く技が当たります。

つまり、攻める側からするとジャンプし放題な状況ができればノーリスクで大ダメージを与え放題ということですね。


練習としては、トレーニングモードでダミーをジャンプさせ、それを通常技か必殺技を使用し落とすことで練習出来ます。

可能であればジャンプするか歩いていくかをランダムにすると、より練習することができますね。


これをある程度やったら初めてオンラインという荒波にいきましょう。

オンラインでは相手が飛んでくるかを意識し、飛んだら落とすことに注力するのが上達の一歩となります。


ある程度対戦をしたりトレーニングで練習をしていると、使用しているキャラクターが馴染んでくるので、そうしたら難しいコンボ等に進んで行けるたと思います。


長々と書きましたが、コンボと対空を最初はやりましょうということです。

あとは各キャラクターをネットで調べたり、対戦動画を見たりして自分の引き出しを増やせばいいと思います。


格闘ゲームは自分の動かしたい様に好きなキャラクターを動かせるので、他のゲームに無い魅力があります。

始めの敷居が高いかもしれませんが、是非遊んでみてほしいです。

読書をすすめたい感想

今週のお題「読書感想文」

今回は直接何か読んだ本の感想ではなく、動物を飼っている方あるいは飼おうとしている方に対して飼育書を読むことのススメです。


そもそも情報過多な現代において飼育書、図鑑の様なカテゴリーの本はネットで記事を読んだりYou Tubeを観たりで済ませられることがほとんどのため、生き物を飼育されている方でも全然本を読まない人が結構いるみたいです。


ですが、本である程度予習したり、ペットのお迎え後に理解を深めるためにも本は必要であると思っています。


また、生き物雑誌が各種刊行されていますが、自身の家にいるペットに関する雑誌は知識等が新しいものが掲載されている可能性があるので、購入するかは各自に任せるとしてと一通り目を通しておいても損がないと思います。


ネットの情報だと、本と違い編集部がチェックしていないため、そもそもの情報が間違っている可能性があります。

YouTubeも同様で、あくまでも自分の家での飼い方を紹介していることがほとんどのため、動画で生き物に興味を持った後はお迎えを考えた場合は関連書籍を購入しベーシックな飼い方等を予習しておくのが良いと思います。


ネットで検索する場合、自分に都合のいい情報を検索しがちです。

ウチではこんな小さなスペースで飼ってます、こんなに楽なんです等の自分に都合のいい情報で検索し、いざお迎えしたらそんなコトなかったなんてこともざらなので、飼育本を買うことを勧めます。


また、飼っている方でもペットの体調が悪くなった時の対処法を本で見るかネットで見るかによっても差異が生まれると思います。

ネットでみる場合、もしかしたら病気でないのではという私情が混じるので、対処が遅れることがあります。

病院にかからなくてはいけないケースでも、かかるタイミングを逃してより症状が悪化してしまうかもしれません。


雑誌を読んだ方がいいというのも、自宅にいるペットの理解をより深めるためにも必要なことだと考えています。


ただ、あくまでも生き物の飼育は趣味の範囲で行うことで学問ではありません。理解を深めるためにわざわざ勉強する心構えで読む必要はなく、軽く何度か読んで理解を深めればいいのではないでしょうか。

【書評】お金の大学

今週のお題「読書感想文」
f:id:houkyoku:20200830204357j:plain

今日書くのはお金の大学というこの本です。

両@リベ大学長というYouTubeに投稿されている方が執筆した本になります。

この方はどっかの社長かなんかされてるみたいで、結構お金を稼いでいるっぽいです(うろ覚え)。

その方がお金にまつわる事柄を書いた本で、本屋等覗くと結構売れてるみたいです。


主に書かれているのはお金に関する力をつけようということで、貯める、稼ぐ、増やす、守る、使うという5つのカテゴリーに分け、紹介されています。


この本で主に記述されているのは貯める力に関することで、保険に入らない方がいい、車は中古でいい等の節約術が書かれています。


その他守る、使う力に関してはあまり記述されていませんので、各々必要と判断すれば知識をつければいいと思われます。


また、YouTubeにて説明された事柄とあまり記述されていることが変わらないので、YouTubeで済ませれる方は別に…かもしれません。


総じてこの本は入門書として最適だとは思いますが、投資に関することや保険に入らなくてもよいケース等の記述がざっと書いてあるだけなので、気になった箇所や選択肢にリスクがある場合等は自分で知識を深め選択することが大切になります。

鵜呑みにして脳死でNISAに突っ込む、保険を考えずに解約する等は控えた方が良いと思います。


また、節約術等を理解しても中古車を購入したり、家を購入せず賃貸でいく等の節約術を結婚してた場合等に、パートナーが果たして理解してくれるのかが心配になりますね。


まとめると、この本を読んでお金の知識をつけても結婚相手が理解してくれるかは別なので、結婚する時に金銭感覚が合っているかが重要な要素になるということですね。

あれ?

【書評】恥知らずのパープルヘイズ

f:id:houkyoku:20200829215409j:plain
今週のお題「読書感想文」

今日の読書感想文はこちら、恥知らずのパープルヘイズです。


この恥知らずのパープルヘイズは週刊少年ジャンプにて掲載されていたジョジョの奇妙な冒険【第5部】黄金の風の後日談となっています。


この時点で大半の人を振り落としそうですが、この本は第5部を読んだ人であればマストバイの本となっています。


ジョジョに限らず漫画の番外編(映画含め)を小説で出すケースは多々あります。


その場合、個人的にですが意外とその小説って出来がイマイチなことが多い印象があるんですよねぇ。


ジョジョも有名作家に執筆を頼み数作出ていますが、第4部番外編のTHE BOOKはまぁまぁでしたが他の本はイマイチな感想でした。


しかし、この恥知らずのパープルヘイズはそんな番外編の小説群の中でも突出して面白い作品となっています。


作者の原作理解度が素晴らしく、二次創作ながら正統後継作品といっても過言ではないです。


特に原作の設定、描写やセリフを伏線とし、この小説で回収しているエピソードもあるので第5部が好きな人には大変オススメできます。


唯一不満を上げるとするならば敵の倒し方に、アレ?おかしくね?と疑問符が出るところくらいでしょうか。


まぁ戦闘シーンは原作も勢い任せな場面があるっちゃあるので、致し方ないところもありますよね。


その他は特に問題無いのです。文面からスゴみを感じるこの小説っ!是非ともジョジョが好きな人は読んでみてはいかがでしょうか。

【書評】水滸伝ー北方謙三ー

今週のお題「読書感想文」

読書感想文ということで、私が今まで読んだ中で面白かった本を書こうと思います。

f:id:houkyoku:20200828221831j:plain
タイトルにあるように今日は水滸伝を書きます。


水滸伝とは中国の古い話で、よくある三國志と同じ様な世界観の話です。


三國志との違いは、水滸伝は108人の英雄が活躍する物語ということです。


この世の中を良くしたいと108人が集まり世直しをする物語が水滸伝なのですが、水滸伝は今まで様々な作家さんが執筆されています。


その中で最も面白いと思っているのが、北方謙三先生が書かれた水滸伝(全19巻)です。


北方謙三先生はハードボイルドな作風で知られるベテラン作家さんなのですが、この水滸伝もハードボイルドに北方流で執筆されており大変読みごたえある作品に仕上がっています。


原作との相違点は登場人物含め多々あり、もはや別物と言っても差し支えない内容となっているのですが、とにかく登場人物が魅力的に書かれています。


伝令を頼まれた男がただ走っているだけの描写なのに…
戦場で旗を持つ役割の男の練習風景が書かれただけなのに…
偏屈な鍛冶屋に友人が出来ただけなのに…


それなのに熱い!面白い!と思ってしまう血が滾る描写が多々あり、まさに男ではなく漢(おとこ)の生きざまを見ている感想を受けます。


また、生きざまと書きましたが戦場で散る様まできちんと書かれているのもこの作品の熱いところです。


志を持って108人の英傑達が志を抱き戦場に出陣し、1人の漢としての生涯を終える描写は涙無しには読めません。


まだまだ夏真っ盛りで暑いですが、夏の暑さにも負けないこの小説!
気になった方は図書館等で借りてみてはいかがでしょうか。


ちなみに続編が出てますが、続編は雰囲気が変わり、人によっては評価が下がることもあります。

私は続編はイマイチでした…。
思い入れのあるキャラクター達が雑にワラワラ死んでしまい、あまり期待出来る内容とはいえないです。

【書評】もしアドラーが上司なら

f:id:houkyoku:20200827233151p:plain
今週のお題「暑すぎる」

暑い日は室内で過ごすか。とのことで、今日読んだのはこの本。



既視感のあるタイトルですが、この本は結構実践値高めです。


この本のタイトルにあるアドラー心理学とは、【嫌われる勇気】【幸せになる勇気】のタイトルで販売された本で書かれた心理学です。


相手の承認欲求を満たさない、相手に嫌われているということは自由を手にしている。


等の勇気を必要とする心理学です。


【嫌われる勇気】や【幸せになる勇気】を読み終わった時は明日から実践してみようとするのですが、なかなかのハードルの高さに折れて止めてしまうケースが多いと思います。


【嫌われる勇気】は文章で書かれているのみなので、実生活でのシミュレーションが足りないのも止めてしまう原因かもしれません。


そんな時にはこの本!アドラー心理学をより実生活で実践されたい方にはこの本オススメです。


実生活での立ち回りが12パターンが書かれており、嫌われる勇気等での心構えをそのまま実生活に落とし込んでいますので、よりアドラー心理学を理解できるはずです。


ただ、相手の承認欲求に関しては依存する場所を増やせばいいとも思うので、心理面と共に私生活も見直してみると新たな視点で見れると某社長が言っていたので、実践してみてはいかがでしょう。

障害者雇用枠を目指して

今週のお題「暑すぎる」


暑い夏、毎日エアコンの効いた部屋にいたいけど、現在無職の私は就労移行支援センターとかいう場所に暑い中出掛けています。


今月退職になってから、前職の継続を断念した私は事務職として働くかと思い、必要なPCスキルを身につけるべく就労移行支援を利用することにしました。


就労移行支援とは、障害を持った人が働くにあたって必要なスキルや習慣を身につけるべく通う所です。


障害者雇用は企業側の枠の関係で採ってくれはするものの、退職率が高いみたいで始めは契約社員やバイト採用が普通らしいです。


しかも、前職が畑違いだと就労移行支援を利用してない人は採用されにくいとかいうシステムらしいです(就労移行支援センターの人情報)。


正直就労移行支援センターで勉強しながら働けばいいと思うのですが、バイト等他のやり方で定期収入を得ていると、センター利用は駄目とかいう優しくないシステムは意味がわかりません。イラっとします。


しかも、一応利用料金はタダなのですが、前年まで一定の収入を得ている場合は9千円以上毎月かかるとのこと(利用者90%は無料利用中らしい…)。


利用期間は2年を目安にみており、それ以下でもだいたいドコも8カ月は短くてもかかるとか…。


8カ月以上無職でいて毎月払うもの払うって何ソレ…。と思い今まで敬遠していましたが、無職になった以上通わざるをえないと数ヶ所見学し、1番通う期間が短かそうなセンターに今のところ2日通っています。


センター内では今のところ可もなく不可もなく授業を受けてますが、障害者枠で採用され、あわよくば正社員になっても給料がイマイチっぽいので副業を現在全力で検討しております。


まぁ色々な境遇や体調等があるでしょうし、とやかくは言いませんが、例えば就職までの目標期間を半年以下とか短いスパンでみるコースとかあってもいいと思ってしまいます。


場所によっては大体皆さん早くて1年半ですよ~とかいう場所もありましたし、どんなお金持ちの親が通わせてるんだろうと思ってしまいます。


今のシステムではハードルが高いので、就労移行支援センターを利用する前に働いていた人にはもう少し配慮してほしいですなぁ。